役満の紹介と解説
いずれの役も非常に珍しい役でまず滅多にお目にかかることはありません。もう何をやっても逆転できないときなどに狙うケースなどがでてきます。
アガることができれば記念撮影をしてもいいレベルなので良ければ覚えてみてください!
天和(テンホウ) |
親が配牌の時点ですでに四面子一雀頭が揃っていると天和になり、役満です。但し配牌で槓子があり、そのまま槓をしてあがった場合天和にはなりません。 |
---|---|
地和(チーホウ) |
子が、チー、ポン、カンの無い純粋な第一ツモであがるとこの役満となります。 |
大三元(ダイサンゲン) |
白発中の三元牌を全て刻子(槓子を含む)で揃えたもので、役満となります。残りの牌の組み合わせや、テンパイの形に制限はありません。 |
大四喜(ダイスーシイ) |
四風牌 東南西北 を全て刻子(槓子含む)で揃えたもので役満となります。小四喜よりも難易度が高いためダブル役満扱いとするルールもあります。 |
小四喜(ショウスーシイ) |
四風牌 東南西北 のうち、三種類を刻子(槓子も可)残り一種を雀頭として、使用してあがる役です。残りの牌の組み合わせやテンパイの形に制限はありません。 |
四暗刻(スーアンコウ) |
暗刻を四組揃えたもので役満です。テンパイはシャボ待ちをツモるか、単騎待ちとなります。単騎待ちの場合、ダブル役満扱いとするルールもあります。シャボ待ちのロンアガリは、三暗刻対々和になります。 |
清老頭(チンロウ) |
雀頭と四組の面子構成全てを一、九牌の刻子(槓子を含む)で揃えたもので、役満となります。 |
四槓子(スーカンツ) |
自分一人で明槓、暗槓は問わず四組の槓子をつくると、役満となります。テンパイ形は結果として単騎待ちになります。 |
字一色(ツーイーソウ) |
雀頭と四組の面子構成全てを字牌だけでそろえたあがりで、役満となります。 |
緑一色(リューイーソウ) |
索子の “二、三、四、六、八” と、字牌の “発” の、緑色の牌だけを使ったあがりで、役満となります。牌の組み合わせに制限はありません。「オールグリーン」と呼ぶこともあります。 |
国士無双(コクシムソウ) |
一、九、字牌をそれぞれ一枚ずつ、計十三枚集めて、その内のどれかを雀頭にしたものです。雀頭のないテンパイ形の場合、一、九、字牌のどれでもあがれる十三面待ちとなり、ダブル役満扱いとするルールもあります。 |
九連宝燈(チューレン) |
索萬子、筒子、索子の内どれか一種類で、一を三枚、九を三枚、二から八を一枚ずつと、雀頭を一から九までの間で一つ揃えると、この役満となります。メンゼンに限られます。雀頭のない純正なテンパイ形は一から九までどれでもあがれる九面待ちとなります。九面待ちをダブル役満扱いとするルールもあります。 |