この記事を読んでいるあなたは、
- FX Fairにはどんな評判がある?
- FX Fairの安全性は?
- FX Fairのメリット・デメリットは?
このように考えているかも知れません。
この記事では、「FX Fairの概要やキャンペーン、評判、メリット・デメリット」などについて紹介します。
人気のある海外FX業者に登録したい方は、以下の3業者がおすすめです。
日本人に人気のある海外FX業者!
なお、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

FX Fairの基本情報
FX Fairの基本情報を、以下にまとめました。
| 最大レバレッジ | 1,111倍 |
|---|---|
| レバレッジ | スタンダード口座:最大1,111倍 スタンダードセント口座:最大1,111倍 ゼロスプレッド口座:最大500倍 プロ口座:最大100倍 |
| 取扱商品数 | 180種類以上 |
| 約定力 | 「高い」とする評価がやや多め |
| ロスカット水準 | 20% |
| 取引方式 | スタンダード口座:STP方式 スタンダードセント口座:STP方式 ゼロスプレッド口座:ECN方式 プロ口座:STP/ECN方式 |
| 取引ツール | MT4 |
| 日本語対応 | 有 |
| ボーナス/キャンペーン | 不定期で実施 |
| 金融ライセンス | 無(但し、セントビンセント・グレナディーン諸島の営業認可有) |
| 設立 | 2022年10月 |
| 運営会社 | FXFair Ltd. |
| 公式サイト | FX Fair公式サイト |
FX Fairは、2020年12月にFX Beyondとして設立された新興のFXブローカーです。
日本でのサービスは2021年3月に開始し、2022年10月にFX Fairにブランド名を変更しています。
取扱商品は、FX、貴金属、エネルギーなど180種類以上を取り揃え、仮想通貨や株価指数などのCFD商品も充実しています。
FX Fairの安全性・信頼性

FX Fairの安全性と信頼性には、以下のような特徴があります。
分別管理(信託保全なし)で資金を管理している
FX Fairでは、法律や規制に基づき、顧客の資金と業者の資金を別の口座に分けて管理する分別管理を採用しています。
業者が破綻した場合でも、顧客の資金が業者の資産と混同されるのを防ぎ、顧客資金の保護が可能です。
ただし、信託銀行などの第三者機関に預託して管理する信託保全はしていないため、破綻時に資金が全額返還されるかどうかは、破綻処理の状況によって異なります。
金融ライセンスを取得していない
金融業を行うには、預金者や投資家の保護、信用秩序の維持、市場の健全性確保といった観点から、業者には金融ライセンス取得が求められています。
金融ライセンスを取得した業者は、金融監督機関の監督下で営業活動をするため、一定の健全性や透明性が認められます。
しかし、FX Fairはセントビンセント・グレナディーン諸島の営業認可のみで、日本の金融庁や海外主要国の金融ライセンスを取得していません。
安全性が十分に担保されていないと言えるため、取引を行う際には注意しましょう。
運営歴が短い(2021年3月設立)
日本でのサービス開始から3年弱とまだ日が浅いため、運営実績の少なさが懸念されます。
特にトラブルが発生した際に、どのような対応をしてもらえるか読めないところがあるため、不安が拭えません。
また運営歴が短さから、情報量が少ないデメリットもあります。
公式サイトや口コミサイトの情報だけでは、業者の安全性や信頼性について十分な判断が難しい場合もあるでしょう。
入金ボーナスが反映されないトラブルが起きたことがある
2022年9月の100%初回入金ボーナスキャンペーン開催時に、「ボーナスが反映されない」といった声がSNSで複数見られました。
中には、「入金方法や入金額がボーナス対象外である」もしくは、「ボーナス付与の条件を満たしていない」など、トレーダー側に原因がある場合も考えられます。
しかし、FX Fair側の運営体制や対応の不十分さも疑わざるを得ないでしょう。
FX Fairの良い評判・口コミ

FX Fairの良い評判・口コミには、以下の5つがあります。
最大1,111倍のハイレバ取引ができる
FXと貴金属・エネルギー取引で最大1,111倍のハイレバレッジな取引が可能です。
レバレッジ取引は、少ない証拠金で大きな利益を狙える魅力があり、1,111の倍率は業界でも高い水準です。
なお、対応する口座はスタンダードとスタンダードセントの2種類のみで、証拠金額が200万円未満の場合に限ります。
ゼロカットシステム採用により、追証の心配がない
ゼロカットシステムとは、ロスカットが間に合わないほどの価格変動時に生じた証拠金損失(マイナス残高)をFX業者が補填してくれるシステムです。
FX Fairはゼロカットシステムを採用しているため、ロスカットが間に合わなかった場合でも追加入金を行う追証の心配はありません。
口座残高以上の損失が発生しないため、安心して取引が行えます。
また、ハイレバレッジでの取引でもリスクを抑えながら大きな利益を狙え、トレードに集中できるメリットもあります。
スキャルピング・EA(自動売買)に対応している
スキャルピングとEA(自動売買)のいずれにも対応しているため、上手に活用すれば、短い時間でも効率よく収益を上げられます。
スキャルピングとは、短時間で頻繁に売買を繰り返すトレード手法で、長期取引に比べて価格変動の影響を受けにくく、利益を上げやすいメリットがあります。
EA(自動売買)とは、Expert Advisorの略で、FXの自動売買を行うプログラムです。
感情に左右されることなく、24時間取引が可能になり、FXの知識がない初心者でも簡単にトレードを楽しめます。
独自ツールで取引分析ができる
取引分析ができる独自ツールを提供しているのも、トレーダーにとって大きな魅力です。
分析ツールでは、以下の項目を分析できます。
- 通貨ペア別勝率
- 利益金額比率
- 獲得pips数
- 平均獲得pips数
- Buy/Sellトレード損益取引回数
- 勝率推移
- 損益推移
- 資金効率
- 勝率の高い時間帯
- 勝率の高い通貨ペア
- 平均利益の高い通貨ペア
これらの分析項目を活用して自分の取引の傾向や課題を把握できれば、より効率的な取引が行えます。
口座開設をしている方であれば、誰でも無料で利用が可能です。
日本語サポートが充実している
日本語でのサポートが充実しているのもプラス要素です。
具体的には、以下の点が充実しています。
- 公式ウェブサイトが日本語に完全対応
- 日本語のサポートスタッフが常駐
- 日本語のサポート資料が豊富
取引ルールや商品情報、入出金方法など、必要な情報がすべて日本語で確認できます。
日本語対応スタッフが、24時間365日メールでの問い合わせに対応しています。
また、取引ガイドやテクニカル分析の解説など、初心者から上級者まで役立つ情報が揃っていると評判です。
FX Fairの悪い評判・口コミ

FX Fairの悪い評判・口コミには、以下の5つがあります。
ボーナス・キャンペーンの開催が不定期
ボーナス・キャンペーンは、取引資金を増やしたり、利益を上げやすくしたりするトレーダーに役立つ嬉しい特典です。
FX Fairでは、常時ではなく不定期で開催しており、2025年現在では実施されていません。
そのため、利用を検討している方は公式サイトやSNSをこまめにチェックし、最新情報を確認するようにしましょう。
スタンダード口座のスプレッドが広め
スタンダード口座のスプレッドは、主要通貨ペアで最小1.5pipsです。
国内FX業者の平均スプレッドが1pips前後であることを考えると、やや広めと言えるでしょう。
スプレッドが広いと取引コストが割高になったり、スキャルピングがしづらくなったり、約定力が弱くなったりするデメリットがあります。
そのため、スプレッドが気になる方は、ゼロスプレッド口座やプロ口座、もしくは他の業者も比較・検討してみましょう。
ロットの制限が厳しく、大口取引に不向き
4タイプすべての口座で最小取引量が0.01ロット、最大取引量は100ロット、最大予約ポジション50となり、他の海外FX業者に比べて制限が厳しいと言えます。
特に大口取引を行う場合は、1注文あたりの最大ロット数や最大予約ポジションに制限があると、取引の自由度が低下します。
また、取引ロット数の上限額が低いと利益も上げづらくなる可能性もあるため、大口取引に不向きと言わざるを得ません。
海外FX業者の中にはロット制限が緩い業者も多くあるため、大口取引を希望する場合は、他の業者の利用をおすすめします。
出金期間が5営業日以内から最大25営業日に変更された
下記の2点を理由とし、2023年8月に最大5営業日に設定していた出金にかかる日数を、最大25営業日に変更したと発表しました。
- 不正トレード対策
- 本人確認書類の審査強化
FX Fairは、本人確認書類と取引内容の審査を厳格化し、不正トレードや利用規約違反の調査に時間を要するためと説明しています。
このほかにも、収納代行法人の銀行口座が凍結されるなどのトラブルが発生しています。
また、金融ライセンスを取得していないため、海外金融当局からの監督や規制を受けていません。
したがって、出金拒否などのトラブルが発生した場合は、利用者自らが解決する必要があります。
FX Fairがおすすめな人・おすすめできない人

FX Fairがおすすめな人とおすすめできない人の特徴を紹介します。
FX Fairが向いている人の特徴
FX Fairが向いている人の特徴は、以下の3つです。
完全日本語対応のWebサイトやFXの基礎知識・取引方法を解説したコンテンツの豊富さから、これからFXを始める方や初心者におすすめです。
スタンダード口座とスタンダード口座は、最大1,111倍とハイレバ取引が可能です。
また、スプレッドが極狭でスキャルピングに適した、ゼロスプレッド口座もあります。
FX Fairが向いていない人の特徴
FX Fairが向いていない人の特徴は、以下の3つです。
ボーナスやキャンペーンが随時行っておらず、開催頻度も少ないため、お得に取引を始めたい方は、向いていないでしょう。
金融ライセンスの取得や出金遅延・出金拒否などもあるため、トラブルが少ない業者を探している人にはおすすめできません。
FX Fairの口座タイプの種類

FX Fairの口座タイプは、以下の4つです。
スタンダード口座
スタンダード口座には、以下のような特徴があります。
- スプレッド:1.5pips~
- 取引方式:STP方式
- レバレッジ:最大1,111倍
- 最低入金額:5,001円
スプレッドは1.5pips~とやや広めですが、取引手数料は無料です。
また、最大レバレッジ1,111倍とダイナミックな取引ができます。
初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめの口座タイプです。
スタンダードセント口座
スタンダードセント口座には、以下のような特徴があります。
- スプレッド:1.5pips~
- 取引方式:STP方式
- レバレッジ:最大1,111倍
- 最低入金額:5,001円
スタンダード口座の1/100の取引が可能な口座タイプです。
1ロットの通貨単位が1,000通貨なため、少額取引に向いています。
最大レバレッジ1,111倍と高いため、少ない資金でも大きな利益が期待できます。
ゼロスプレッド口座
ゼロスプレッド口座には、以下のような特徴があります。
- スプレッド:0.1pips~
- 取引方式:ECN方式
- レバレッジ:最大500倍
- 最低入金額:5,001円
スプレッドが0.1pips~と狭く、レバレッジは最大500倍まで利用できます。
取引手数料は、片道0.1pips~かかります。
スキャルピングや短期トレードに向いている口座タイプです。
プロ口座
プロ口座には、以下のような特徴があります。
- スプレッド:0.0pips~
- 取引方式:STP/ECN方式
- レバレッジ:最大100倍
- 最低入金額:5,001円
STP/ECN方式を採用し、スプレッドの狭さや約定力を重視する上級者向けの口座です。
取引手数料なしで取引が可能で、レバレッジは最大100倍まで利用できます。
FX Fairの始め方|口座開設方法

FX Fairの始め方・口座開設方法は、以下の手順で行います。
FX Fair公式サイトの「リアル口座を開設」を選択する
FX Fairの公式サイトにアクセスし、画面上部の「リアル口座開設」をクリックします。
メールアドレス・パスワードを設定する
登録したいメールアドレスを入力し、パスワードを設定します。
メールアドレスは、本人確認書類の提出や入出金の際に必要になるため、必ず本人が使用しているメールアドレスを入力してください。
また、パスワードは他人に知られないように、強固なものを設定してください。
個人情報・口座情報を入力する
登録に必要となる、下記の個人情報や口座情報を入力します。
- 国籍
- 氏名(ローマ字/カタカナ)
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 住所(都道府県/市区町村/番地等/建物名)
- 郵便番号
- 口座タイプ
- 基本通貨
口座タイプは、4つの中から1つを選びます。
基本通貨は、USDとJPYから選択します。
メールアドレス認証を行い、口座開設が完了
上記3の情報を登録すると、メールアドレス認証を行うためのメールが届きます。
メール内の「口座開設を完了する」をクリックするとメール認証が完了し、FX Fairのマイページにログインできるようになります。
口座開設後に本人確認書類を提出する
口座を開設後、以下の3種類の本人確認書類を提出する必要があります。
- 身分証明書
- 身分証明書込みの本人セルフィー画像
- 住所確認書類
身分証明書は、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きが望ましいとされています。
住所確認書類は、公共料金や携帯電話の請求書やクレジットカードの明細書、住民票などです。
準備ができたら、メニュー内の「アカウント」→「本人確認書類」→「書類のアップロード」から書類をアップロードします。
MT4・MT5をダウンロードしてログインする
アップロードが完了したら、取引に必要なプラットフォームMT4・MT5をダウンロードしましょう。
MT4・MT5のダウンロードページにアクセスし、Windows版またはMac版をダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを実行し、MT4・MT5のインストールを開始します。
その後、MT4・MT5にログインし、「ファイル」→ 「取引口座の追加」 を選択して「FX Fair」の口座を紐付けます。
入金して取引開始
最後に、資金を入金し、口座に反映されたら取引を開始できます。
入金は、クレジットカード、銀行振込など、さまざまな方法に対応しています。
FX Fairの入出金方法

FX Fairの入出金方法は、以下の通りです。
入金方法
入金方法は、以下の4つです。
- 銀行振込
- クレジットカード/デビットカード
- BitGo(仮想通貨ウォレットサービス)
- Perfect Money(電子決済サービス)
銀行振込を例に手順を説明します。
マイページ内の入金ボタンを押して銀行振込を選択し、入金先のMT4、又はMT5口座を選んで入金申請額を入力して申請ボタンをクリックします。
なお、入金額は最低5,001円、最高1,000万円となっています。
FX Fairから届くメールを確認して振込先の情報を確認後、振込手続きを行いましょう。
20,000円以上の場合は入金手数料がかかりませんが、20,000円未満は1,000円の負担があります。
出金方法
出金方法は、以下の2つです。
- 銀行振込
- BitGo(仮想通貨ウォレットサービス)
銀行振込を例に手順を説明します。
マイページ内の出金ボタンを押して銀行振込を選択し、送金先の銀行口座を登録してください。
次に出金額を入力し、出金依頼をします。
着金の反映時間は、銀行振込では1~25営業日、BitGoでは2~25営業日となっています。
FX Fairに関してよくある質問

FX Fairに関してよくある質問は、以下の通りです。
それぞれ詳しく解説していきます。
FX Fairの評判やメリットまとめ

この記事では、「FX Fairの概要やキャンペーン、評判、メリット・デメリット」などについて紹介しました。
FX Fairは、設立3年目の比較的新しいFXブローカーです。
最大レバレッジ1,111倍や取扱い銘柄の豊富さ、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応する口座タイプ、優れた無料分析ツールと魅力的なメリットが数多くあります。
一方で、金融ライセンスの未取得や過去に出金トラブルがあったなど、安全面で不安が残るほか、出金遅延もあり、利用者の満足度にもばらつきがあります。
利用を検討する際には、メリットとデメリットをよく比較検討するようにしましょう。
なお、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。







