MENU

Bybit(バイビット)の日本人利用は禁止?やばい?金融庁の警告を解説

bybit日本人利用アイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • Bybit(バイビット)は日本人の利用を禁止しているの?
  • Bybit(バイビット)が禁止・やばいと思われているのはなぜ?
  • Bybit(バイビット)を日本人が利用することに違法性はないの?

このように考えているかも知れません。

この記事では「Bybit(バイビット)の日本人利用や違法性、日本人が利用するメリットやデメリット」などをお伝えしていきます。

なお、Bybitの評判や口座開設方法仮想通貨FXの海外取引所おすすめランキングについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)の評判は?やばい?デメリットやメリットを解説 この記事を読んでいるあなたは、 Bybit(バイビット)にはどんな評判がある? Bybit(バイビット)の安全性は? Bybit(バイビット)のメリット・デメリットは? このように考...
あわせて読みたい
仮想通貨FXの海外取引所おすすめランキング11選!目的別の取引所や選び方、危険性などを解説 この記事を読んでいるあなたは、 仮想通貨FXの海外取引所のおすすめを知りたい 目的別で仮想通貨FXの海外取引所のおすすめを知りたい 仮想通貨FXの海外取引所は安全に使...

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

目次
  1. Bybit(バイビット)の日本人利用は禁止されていない
  2. Bybitは禁止・やばいと言われているのはなぜ?理由を解説
    1. 日本の金融庁から警告を受けているため
    2. 日本からの撤退が噂されているため
  3. Bybitを日本人が利用することに違法性はない
  4. Bybitの基本情報
  5. Bybitを日本人が利用するメリット
    1. Webサイトやスマホアプリが日本語対応している
    2. 24時間365日、日本語のカスタマーサポートを受けられる
    3. 日本円での入金・出金に対応している
    4. セキュリティ体制が整っており、安全性が高い
    5. 初心者でも使いやすい画面になっている
    6. 最大30,000ドルの入金ボーナスを受け取ることができる
  6. Bybitを日本人が利用するデメリット・注意点
    1. 日本円での入金はクレジットカードのみ可能
    2. 金額の表記が日本円ではなく、米ドル表記になっている
    3. 今後使用できなくなる可能性がある
  7. Bybitの口座開設方法・利用する流れ
    1. 1.Bybit公式サイトにアクセスする
    2. 2.登録ページに情報を入力する
    3. 3.メールアドレス認証を行って、口座開設完了
  8. Bybitの日本人利用についてよくある質問
    1. Bybitの仮想通貨取引するのは違法?
    2. Bybitはどこの国が運営している?
    3. Bybitの日本法人はある?
    4. Bybitはスマホからでも入金できる?
    5. Bybitで稼いだ場合、確定申告は必要?
  9. Bybitの日本人利用や違法性まとめ

Bybit(バイビット)の日本人利用は禁止されていない

グッとサインをしてる人

Bybitを使用して日本人がトレードをするのは、法律で禁じられているわけではありません。

Bybitの禁止説がネット上で噂されている理由は、日本の金融庁から「無登録業者」として警告されているためです。

日本国内で金融業を営むためには、金融庁、財務局に事業者登録をする必要があるため、無登録業者は問答無用で警告を受けてしまいます。

そのため、使用そのものに問題はなく、罰則なども設けられていないため安心してください。

同時に、Bybit側も日本人による使用を禁止しているわけではありません。

それどころか、日本人向けに日本語サポートを充実させており、アプリなども日本語に対応しています。

また、国内取引所では扱っないような暗号資産の銘柄も多数売買できるため、多くの日本人トレーダーにも認知されています。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybitは禁止・やばいと言われているのはなぜ?理由を解説

whyの文字

ネット上で、「Bybitの使用は法律に抵触する」「日本人による使用はやばい」という意見を目にするケースがあります。

実態とは異なりますが、このように言われてしまうのは何故なのか理由を解説していきます。

理由は主に下記の2点です。

  • 日本の金融庁から警告を受けているため
  • 日本からの撤退が噂されているため

日本の金融庁から警告を受けているため

Bybitは日本の金融庁から、「無登録で暗号資産交換業を行うもの」として警告を出されています。

通常日本国内で金融業を営む場合、金融庁、財務局に事業者登録をする必要があり、無登録業者は法律違反です。

これは資金決済法107条6号で規定されており、悪徳な違反業者には罰則規定も存在します。

しかし、あくまで業者側に対するものであり、利用者を取り締まるものではありません。

他の有名取引所やFX業者も、無登録の場合は同様の警告を出されています。

ただ、Bybitは現状日本国内に拠点を設置していないなどの理由から、実際に罰則は受けていないのが現状です。

日本からの撤退が噂されているため

Bybitには、日本でサービスを終了し撤退してしまうという噂があります。

実際に、中国や韓国、イギリス、南アフリカなどサービスを終了してしまった国も存在するため、このような噂が出回っている可能性があります。

ただし、2025年時点で公式からそのような発表はなく、撤退説はネット上の噂が1人歩きしているにすぎません

公式でも撤退の噂に反論しているため、過度に心配する必要はないでしょう。

今後金融庁が利用者にも罰則規定を設けたり、利用を制限したりなどの大きな動きによって利用者がいなくなってしまった場合は撤退の可能性はあるため、動向を確認しておきましょう。

Bybitを日本人が利用することに違法性はない

legalの文字を虫眼鏡でみてる人

Bybitの日本人による利用は、法律で禁止されているわけではありません。

金融庁の無登録業者は、危険な業者として無条件で警告を出されています。

しかし、あくまで「悪質な業者に騙されないように注意は必要」という消費者に対する注意喚起です。

Bybitは拠点を国外に置いて、ネットを活用して展開しているため、現状取締まりは受けていません。

Bybitが日本の金融庁に登録をしないのは、あくまで日本の金融庁による縛りを受けず、自由にサービスを展開するためです。

無登録だからといって必ずしも危険な業者ではないため、過度な心配は必要ありません。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybitの基本情報

bybit公式

出典:https://www.bybit.com/ja-JP

最大レバレッジ 100倍
ゼロカットシステム あり
ロスカット水準 契約手法により異なる
取扱商品数 約350銘柄
取引方式 現物取引、レバレッジトークン、マージン取引
取引ツール MT4、Bybit専用ブラウザ、Bybitアプリ
日本語対応 あり
金融ライセンス キプロス、香港(申請中)、ドバイ(申請中と噂)
設立 2018年
運営会社 Bybit Fintech Limited
公式サイト Bybit公式

Bybitは、ドバイに拠点を置く企業が運営する海外暗号資産取引所です。

ビットコインのようなメイン通貨はもちろん、日本国内の暗号資産取引所では取り扱っていないようなマイナーな通貨もトレードできます

また、Bybitでは最大100倍のレバレッジまでかけられるため、国内取引所よりも大きく稼げる可能性があります。

世界中でサービスを展開し、2023年には世界の累計利用者数が1,500万人を突破しており、豊富な実績のあるサービスです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybitを日本人が利用するメリット

meritのブロック

日本人がBybitの利用で得られるメリットを紹介していきます。

主に以下の6点です。

  • Webサイトやスマホアプリが日本語対応している
  • 24時間365日、日本語のカスタマーサポートを受けられる
  • 日本円での入金・出金に対応している
  • セキュリティ体制が整っており、安全性が高い
  • 初心者でも使いやすい画面になっている
  • 最大30,000ドルの入金ボーナスを受け取ることができる

それぞれ解説していきます。

Webサイトやスマホアプリが日本語対応している

Bybitの公式Webサイトやスマホ用アプリは、日本語に対応しています。

海外取引所やFX業者は、日本語に対応しているサービスが多いです。

ただし、中には翻訳アプリで無理やり翻訳したような不自然な日本語が多かったり、一部コンテンツが日本語に未対応だったりと、不十分なケースもあります。

Bybitは、利用スタートから実際に取引をするタイミングまで完全に日本語対応をしているため、海外業者でも安心して利用できます。

24時間365日、日本語のカスタマーサポートを受けられる

Bybitでは、カスタマーサポートをライブチャットとメールで24時間365日受け付けています。

平日9時〜17時までは基本的に日本人スタッフがいるため、何かトラブルがあった際でも安心です。

上記時間帯以外であっても、翻訳アプリを利用したものにはなりますが、日本語で対応をしてくれます。

日本円での入金・出金に対応している

Bybitでは、直接日本円で入出金ができません。

しかし、日本の国内暗号資産取引所を経由すれば外貨に変えることなく実質的に日本円で入出金ができます

具体的な手順は、国内の暗号資産取引所に口座を作り、日本円を使ってビットコインなどの暗号資産を購入してください。

その後、購入した暗号資産をBybitの口座に送金すれば、その暗号資産を使って他の通貨を購入できます。

また、Bybitではクレジットカード決済に対応しており、暗号資産を直接カードで購入できます

以上のような方法を使えば、外国通貨に変えることなく日本円でBybitの口座に入出金が可能です。

セキュリティ体制が整っており、安全性が高い

暗号資産取引所の中には、ハッキングなどの被害にあっている業者も少なくありません。

ハッキングに遭うと、大事な資産を盗まれてしまリスクがあります。

しかし、Bybitは2018年のサービス開始以来一度もハッキングの被害にあったことがありません

特に大規模取引所は狙われやすい傾向にありますが、ログイン時の2段階認証などを活用し、万全なセキュリティ体制を整えているため安心です。

初心者でも使いやすい画面になっている

Bybitのアプリは、初心者の人でも使いやすいとユーザーから好評です。

ビギナーズガイドもあるため、トレードについてよくわからない初心者の人でも安心して利用できます。

保有商品を一括で管理でき、チャートのローソク足の表示も細かく設定できるため、詳細な分析も可能です。

Apple Storeのアプリ評価では、5点満点中、4.7点と高評価を獲得しています。

最大30,000ドルの入金ボーナスを受け取ることができる

Bybitでは、初めて入金やトレードをする人向けに入金ボーナスを用意しています。

入金額と取引額に応じてボーナスの額は変わりますが、最大で30,000ドルと高額です。

さらに、期間限定で様々なボーナスキャンペーンも入れ替わりで用意されています。

日本人ユーザー向けの公式X(https://twitter.com/BybitJP)で定期的に情報を発信しているため、こまめにチェックしてみましょう。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybitを日本人が利用するデメリット・注意点

demeritの文字

Bybitを利用する際に注意しなければならないポイントや、デメリットについて解説していきます。

  • 日本円での入金はクレジットカードのみ可能
  • 金額の表記が日本円ではなく、米ドル表記になっている
  • 今後使用できなくなる可能性がある

それぞれ解説します。

日本円での入金はクレジットカードのみ可能

Bybit内で日本円から直接暗号資産を購入する方法は、クレジットカードのみとなっています。

カードを持っていないと、日本円から直接入金できないため注意しましょう。

また、出金方法は暗号資産のみとなり、一度日本国内の取引所に暗号資産を移してから日本円に交換する必要があります。

金額の表記が日本円ではなく、米ドル表記になっている

Bybitは海外の取引所のため、基軸通貨は円ではありません。

アプリや公式サイトに表示される金額の表記は、アメリカドル表記がデフォルトです。

そのため、資金額を計算する際には、日本円に換算する必要があります。

ただ、日本円への変換はそこまで複雑ではなく、1ドル=150円の場合、100ドルは「100×150で15,000円」と計算できます。

またBybitのアプリであれば、USD(アメリカドル)表記をJPY(日本円)表記に変換可能です。

今後使用できなくなる可能性がある

現時点で、Bybitが利用できなくなる可能性は考えにくいです。

しかし、今後使用できなくなる可能性はゼロではありません。

例えば、日本の金融庁からの規制がさらに厳しくなり、全面的にサービスの利用が規制される可能性もあります。

また、大きなトラブルなどが発生し、急遽サービスの運営が終了してしまう場合もあります。

ただ、現時点で大きなトラブルもなく運営されており、日本人のユーザーも多く存在するのも事実です。

法改正などがなければ現状が大きく変わるとは考えにくいため、過度な心配は必要ないでしょう。

Bybitの口座開設方法・利用する流れ

木のブロック

Bybitの口座を開設する手順や、利用の流れを紹介していきます。

  • 1.Bybit公式サイトにアクセスする
  • 2.登録ページに情報を入力する
  • 3.メールアドレス認証を行って、口座開設完了

それぞれ解説していきます。

1.Bybit公式サイトにアクセスする

まず、Bybit公式サイトにアクセスします。

この際、正式なサイトにアクセスするように注意しましょう。

Bybitには、悪質な偽サイトが存在していたケースもありました。

公式サイトにアクセスした後は、右上にある黄色い「登録」ボタンをクリックして先に進んでください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

2.登録ページに情報を入力する

登録ページにアクセスしたら、諸情報を入力しアカウントを作成しましょう。

入力が必要なのは、携帯電話番号、メールアドレスなどの情報です。

本人確認書類の登録などは、口座開設後に行います。

3.メールアドレス認証を行って、口座開設完了

登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力すれば、口座開設が完了します。

口座開設だけ完了しても、まだ実際の取引はできません。

その後、実際に取引ができる状態にする必要があるため本人確認を行いましょう。

本人確認のためには、運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書、公共料金の請求書などの居住証明書の申請が必要です。

Bybitの日本人利用についてよくある質問

英語と記号のブロック

Bybitについて、よくある質問に回答していきます。

質問は以下の通りです。

  • Bybitの仮想通貨取引するのは違法?
  • Bybitはどこの国が運営している?
  • Bybitの日本法人はある?
  • Bybitはスマホからでも入金できる?
  • Bybitで稼いだ場合、確定申告は必要?

それぞれ解説していきます。

Bybitの仮想通貨取引するのは違法?

Bybitを使用して行う取引には、違法性はありません。

日本の資金決済法では、日本に事業者登録をせずに日本国内で金融業を展開するのを禁じています。

そのため、法律に違反しているのは業者側であり、利用者が罪に問われることはないため安心してください。

Bybitはどこの国が運営している?

Bybitのサービスを運営している会社である「Bybit Fintech Limited」は、UAE(アラブ首長国連邦)のドバイに拠点を置いています

もともとシンガポールに本社を構えていましたが、シンガポール国内で金融業への規制が厳しくなってきたため、本社を移転しました。

ドバイは企業を積極的に誘致しており、規制も厳しくないため多くの暗号資産系企業が拠点を設置しています。

Bybitの日本法人はある?

Bybitの日本法人はありません。

日本に法人を設置し、金融業を営むためには、金融庁からの認可が必要となります。

また、日本の金融庁に登録をして営業をすると様々な制約を受けてしまうため、あえて海外に法人を設置しています。

例えば、日本の金融庁に登録している国内業者の場合、レバレッジの倍率に厳しい制限がありますが、海外の取引所の場合は、最大で数百倍程度のレバレッジが可能です。

そのため、ユーザーの自由度が高いトレードを可能にするためにも、日本国内に法人を設置していない事情があります。

Bybitはスマホからでも入金できる?

Bybit専用のアプリを利用すれば、スマホからの入金が可能です。

アプリをダウンロード後、アカウントの作成とログイン、本人確認まで行うと入金や出金、暗号資産の取引まで行えます。

日本円での入金をする際には、クレジットカード決済を利用するか、Echeckという送金サービスを使うのがおすすめです。

他にも、アプリ内でチャートの閲覧や資産管理も出来て便利なため、Bybitを利用する場合には、専用アプリをダウンロードしてみてください。

Bybitで稼いだ場合、確定申告は必要?

Bybitで稼いだ金額が一定以上を超えた場合は、所得税の確定申告が必要です。

また、海外業者であるBybitを使った場合であっても、日本国内で取引を行って収益が発生した場合には日本へ納税する必要があります。

例えば、サラリーマンなどの給与所得者の場合、年間の給与以外の所得が20万円を超えた場合には所得金額に応じて所得税を納めなければいけません。

個人事業主の場合は、所得の種別によらず年間48万円以上の所得があった場合に所得税納税の必要があります。

また、住民税は所得金額に関わらず納税が必要になるため、注意が必要です。

正しく納税できないと、追徴課税などのペナルティの可能性もあり得ます

確定申告の経験がない場合は、税理士などに相談するのもおすすめです。

Bybitの日本人利用や違法性まとめ

summaryのパズル

この記事では「Bybit(バイビット)の日本人利用や違法性、日本人が利用するメリットやデメリット」などを解説しました。

Bybitは、国内の取引所では通常取引できないような暗号資産銘柄をはじめ、様々な金融商品のトレードができます。

日本人の使用は法律で禁止されているわけではなく、むしろ日本語サポートが充実したサービスです。

世界中でも多くの人に利用されており、過去に大きな事故もありません。

暗号資産のトレードに興味がある人は、伴うリスクもきちんと認識したうえで利用してみてください。

なお、Bybitの評判や口座開設方法仮想通貨FXの海外取引所おすすめランキングについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)の評判は?やばい?デメリットやメリットを解説 この記事を読んでいるあなたは、 Bybit(バイビット)にはどんな評判がある? Bybit(バイビット)の安全性は? Bybit(バイビット)のメリット・デメリットは? このように考...
あわせて読みたい
仮想通貨FXの海外取引所おすすめランキング11選!目的別の取引所や選び方、危険性などを解説 この記事を読んでいるあなたは、 仮想通貨FXの海外取引所のおすすめを知りたい 目的別で仮想通貨FXの海外取引所のおすすめを知りたい 仮想通貨FXの海外取引所は安全に使...

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

記事執筆

「ジャンナビFX」は、ジャンナビが運営するFXをはじめとした経済情報のコラムです。

株式投資家・現役為替トレーダーなどの金融投資、経済分析歴を活かした質の高い情報をお届けすることを第一としています。

先行きの見えない現代だからこそ良質な金融情報をお届けし、より豊かな資産形成に貢献することができれば私たちの本望です。

目次
  1. Bybit(バイビット)の日本人利用は禁止されていない
  2. Bybitは禁止・やばいと言われているのはなぜ?理由を解説
    1. 日本の金融庁から警告を受けているため
    2. 日本からの撤退が噂されているため
  3. Bybitを日本人が利用することに違法性はない
  4. Bybitの基本情報
  5. Bybitを日本人が利用するメリット
    1. Webサイトやスマホアプリが日本語対応している
    2. 24時間365日、日本語のカスタマーサポートを受けられる
    3. 日本円での入金・出金に対応している
    4. セキュリティ体制が整っており、安全性が高い
    5. 初心者でも使いやすい画面になっている
    6. 最大30,000ドルの入金ボーナスを受け取ることができる
  6. Bybitを日本人が利用するデメリット・注意点
    1. 日本円での入金はクレジットカードのみ可能
    2. 金額の表記が日本円ではなく、米ドル表記になっている
    3. 今後使用できなくなる可能性がある
  7. Bybitの口座開設方法・利用する流れ
    1. 1.Bybit公式サイトにアクセスする
    2. 2.登録ページに情報を入力する
    3. 3.メールアドレス認証を行って、口座開設完了
  8. Bybitの日本人利用についてよくある質問
    1. Bybitの仮想通貨取引するのは違法?
    2. Bybitはどこの国が運営している?
    3. Bybitの日本法人はある?
    4. Bybitはスマホからでも入金できる?
    5. Bybitで稼いだ場合、確定申告は必要?
  9. Bybitの日本人利用や違法性まとめ