2025年2月6日に、日本のApp StoreからBybitなどの海外取引所アプリが削除されました。
これにより、アプリのダウンロードができずに困っている方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、Bybitなどの海外取引所のアプリが消えた原因や対処法を紹介します。
Bybitの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
なお、Bybitの評判や口座開設方法、仮想通貨FXの海外取引所おすすめランキングについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
【結論】Bybitアプリが消えてもブラウザ版で取引を続ければ問題なし!
Bybitアプリが消えたとしても、ブラウザ版でトレードを継続すれば問題ありません。
なぜなら、削除されたのはアプリ版のみで、ブラウザ版であれば引き続き入出金やトレードが可能であるためです。
なお、すでにBybitアプリをダウンロードしている方は、従来通りアプリを利用できます。
ただし、設定を変更せずにアプリを更新しようとするとエラーが発生し、利用できなくなる可能性があります。
トラブルを避けつつ安定した取引を継続するためにも、ブラウザ版の利用がおすすめです。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
Bybit(バイビット)などの海外取引所のアプリが消えた原因は?
Bybitアプリが消えた原因について、以下の観点から解説します。
どのような経緯で削除されたのか、見ていきましょう。
Bybitのコメントの内容
Bybit公式サイトのお知らせにて、2025年2月6日に以下のコメントが掲載されました。
現在、Bybitアプリが日本語のApple App Storeからダウンロードできない状況となっておりますが、すでに同アプリをダウンロードいただいているお客様は、これまで通り問題なくご利用いただけます。
この度はご不便、ご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。なお、Bybitのサービス自体には一切影響はございません。Bybitは引き続き日本語をご利用のお客様にサービスを提供しており、入出金や取引を含むすべての機能は、通常通りご利用可能です。すべてのお客様のアカウントおよび資産は安全に保護されていますので、ご安心ください。
引用:https://announcements.bybit.com/ja-JP/article/update-for-our-users-residing-in-japan-blte5c830f7008333cf/
また、2025年2月20日には以下のコメントを発表しています。
弊社では現在も問題解決に向けて鋭意努力を続けておりますが、Bybitのサービス自体に一切影響はなく、すべてのお客様のアカウントおよび資産は安全に保護されておりますのでご安心ください。また、すでにBybitアプリをダウンロードいただいている場合は、これまで通り入出金や取引を含むすべての機能を問題なくご利用いただけます。
引用:https://announcements.bybit.com/ja-JP/article/update-for-app-download-bybit–blt36ec01787c0948a7/?category=latest_bybit_news
2月20日のコメントには上記のほかに、アプリの新規ダウンロードと更新の方法や、Bybitブラウザ版のブックマーク推奨を案内しています。
なお、2025年3月末時点でApp StoreとGoogle Playで検索したところ、Bybitアプリはありませんでした。
金融庁は過去にBybitへ警告を行なっていた
金融庁は過去3度にわたり、Bybitへの警告を行っていました。
警告 | 年月日 |
---|---|
1度目 | 2021年5月28日 |
2度目 | 2023年3月31日 |
3度目 | 2024年11月28日 |
いずれも「無登録で暗号資産交換業を行う者」として、日本居住者に対してサービスを提供していたのが原因です。
上記のような再三の警告に対して、改善が見られないと判断され、金融庁がAppleとGoogleに対してアプリの削除要請を実施しました。
金融庁が正式にアプリ停止を求めたのは今回が初めてであり、今後の暗号資産取引環境に大きな影響を与えると注目されています。
今後予想される規制
今後予想される規制として、ダウンロード済みのアプリが利用不可になるおそれがあります。
また、今回消された海外取引所に限らず、無登録業者が提供しているアプリも順次削除される可能性がある点に注意が必要です。
すでにアプリを利用しているトレーダーの中には、アプリが削除されたと気付かずに「突然使えなくなった」と困惑する方も出てきてしまう可能性があります。
アプリが利用不可になる事態を想定して、ブラウザ版や他の手段を検討しておくのがおすすめです。
将来的には、アプリだけでなく海外取引所の利用自体を制限する可能性もあるため、規制動向を把握しておきましょう。
Bybitをスマホで利用するための対策
Bybitをスマートフォンで利用するための対処法は、以下の通りです。
Bybitを引き続き利用したい方は、紹介する対処法を試してください。
対処法①:ブラウザ版を利用する
Bybitアプリを使用していた方は、ブラウザ版を利用するのがおすすめです。
ブラウザ版のページをブックマークもしくはホーム画面に追加すれば、素早くアクセスできます。
なお、設定手順は、以下の通りです。
- 共有メニューをタップ
- 「ブックマークを追加」もしくは「ホーム画面に追加」をタップ
- 「追加」をタップすれば完了
- 縦3点リーダーをタップ
- 「☆(ブックマーク)」もしくは「ホーム画面に追加」をタップ
- 「追加」をタップすれば完了
アプリと比較して、ログインする手間が発生する点や、操作性が劣る点はデメリットです。
しかし、デメリットを受け入れれば、アプリと同様のサービスを利用できます。
対処法②:テストフライト・APKからインストールする
テストフライトやAPKからインストールする方法も、選択肢の1つです。
テストフライトとAPKは、App StoreやGoogle Play公式のテスト用アプリ配信ツールで、正規のストアを介さずにアプリをインストールできます。
テストフライト・APKの概要は、以下の通りです。
テストフライト | APK | |
---|---|---|
対応端末 | iPhone | Android |
インストール方法 | 招待リンクまたはコード経由でTestFlightから入手 | APKファイルを直接ダウンロードして手動でインストール |
有効期限 | 通常90日 | 基本なしだが、更新が必要な場合あり |
インストール前の設定変更 | 不要 | 「提供元不明のアプリを許可」にしておく |
Bybitアプリが利用不可でも、テストフライト・APK経由でインストールすれば、今までと同様にトレードできます。
ただし、テストフライトの有効期限や、APKをインストールする前に「提供元不明のアプリを許可」を設定しなければならない点に注意が必要です。
対処法③:スマートフォンで国と地域を変更する
App StoreやGoogle Playのプロフィールから、国と地域を変更する方法もあります。
今回規制されたのは日本居住者が対象で、利用可能な国・地域に設定すればBybitアプリのダウンロードや更新が可能であるためです。
設定手順は、以下の通りです。
- App Storeにアクセス
- プロフィールアイコンをタップ
- 「プロフィール」から「国または地域名」をタップ
- Bybitアプリが利用可能な国・地域を選択すれば完了
- Google Playにアクセス
- プロファイルアイコンをタップ
- 「設定」→「一般」→「アカウントとデバイスの設定」→「国とプロファイル」をタップ
- Bybitアプリが利用可能な国・地域を選択すれば完了
ただし、変更前にサブスクリプションの解約や、変更後の国・地域で使用可能な支払方法を登録しなければなりません。
手間が少ない方法でスマートフォンからBybitを利用したい方は、ブラウザ版を利用しましょう。
Bybitのアプリが規制で消えた!まとめ
Bybitアプリは削除されてしまいましたが、ブラウザ版でトレードを継続すれば問題ありません。
テストフライトやAPKを活用したり、国・地域を変更したりして利用する方法もありますが、設定や管理に手間がかかるため、まずはブラウザ版を活用するのがおすすめです。
また、金融庁が正式にアプリ停止を求めたのは今回が初めてであるため、今後は他の海外取引所にも同様の規制が実施される可能性があります。
突然のアプリ停止やアカウント制限にも備えられるよう、複数の利用手段を把握しておくと安心です。
今後の規制動向に注意しつつ、安全な方法で取引を続けましょう。
なお、Bybitの評判や口座開設方法、仮想通貨FXの海外取引所おすすめランキングについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。